●桐(きり)の特徴
学名:Paulownia tomentosa Steud
産地:国内各地・中国大陸など(原産地不明)
用途:和家具・細工物
特徴:内地材としては最も軽軟で加工も良好。辺心材の差異は不明瞭。くすんだ白色から灰褐色。紫色を帯びることもある。
熱伝導性が低く、保温性に富む。湿気を通しにくい。狂いが少なく割れにくい。地方では、昔から、女の子が生まれると、 庭先に桐の木を植えるという慣わしがあった。これは、ひとつにはその子が年頃になるまでには、嫁入り道具としての箪笥や長持ちを作れるほど、桐の木が早く大きくなるということからきている。
市場:家具用材として、比較的多く取引されているが、この樹種もその大部分を輸入に頼っている。入手はやや難。
会津桐等をのぞき価格帯は中程度。次の機会に触れると思うが、桐の代替材として、ファルカタという輸入材も取引量が多い。主に引き出しの材料として使用されている。
※注意 ここに記載いたしました情報は、(有)ホルツマーケットが独自に取材した情報を基にご提供しております。
記載された内容に関しまして、万が一、事実と異なる記載があった際には、ご面倒ですが、ご一報下さい。
誤った情報であることが確認できました場合、訂正させていただきます。
(参考資料:「木のデザイン図鑑 ~建築・インテリア・家具~」建築知識スーパームック ㈱建築知識)